【◆プログラム紹介[農と食とまち]の最新記事】
2.現代に感じる旧家のお献立とじないまち歴史散歩
重要伝統的建造物群の町なみが美しい寺内町(じないまち)。歴史や町並みの解説を聞きながらそぞろ歩きを楽しんだ後は、寺内町の大商家で食されていた祝い膳を参考にした「寺内町商家膳」を古民家でお召しあがり下さい。今回は特別に、大商家の「年中録」(江戸時代の日記)を元に、寺内町の商家の暮らしについて、山中浩之大阪府立大学名誉教授からお話を伺います。
寺内町の大商家で食されていた祝い膳を参考にした「寺内町商家膳」。
お料理写真はイメージです♪ 昔のお話を聞きながらの贅沢な時間です。
富田林寺内町の古い町並みを巡ります。
歴史の足跡をたどりながら、寺内町をご紹介。
■ 開催日:11月13日(火)・12月1日(土)
≪終了しました≫
■ 開催時間:10:45〜13:30
■ 参加料金:2,400円(昼食代・ガイド代)
■ 定員:各日20名(最少催行:1名)
■ 集合場所:旧田中家住宅
■ 備考:雨天決行(雨天・曇天の場合は雨具をお持ち下さい)
○ 食事提供 朝日屋
実施日の3日前までに要予約